シーパワーの時代
  • TOP
  • シーパワー
    • 500年史
    • 海の地政学
    • 現代の課題
  • 作戦司令部
    • 作戦要務
    • 意思決定
    • 戦争指導
    • リーダー
    • スタッフ
    • 兵術あれこれ
    • 国際法
    • 戦場心理
  • むかし海軍
    • 日本海軍
    • 江田島
    • 外国海軍
    • 戦史
    • 伝統の継承
    • グルメ
  • シーマン
  • このブログ

バトルリズム

⑬作戦実行 作戦指導

 平昌冬季五輪を前にして、北朝鮮の韓国に対する「揺さぶり」が続いています。  北朝鮮側は、韓国国内の報道を批判して「北朝鮮が取っている心からの措置を侮辱する世論を広げ、北朝鮮内部の祝賀行事まで問題視し...
2018-10-15(月)Tin Can

⑮バトルリズム

 「五輪外交」が一段落しました。ペンス米副大統領は、米国に戻る専用機内で「(文氏の北朝鮮に対する考え方に)非常に励まされた。日米韓に隔たりはない」と述べたと報じられました。また、文氏の訪朝問題について...
2018-10-15(月)Tin Can

お知らせ

●Xも発信中👉@seapowerblog

●「海の地政学(入門編)」4月期🫡

👉👉👉元海将が語る海の地政学(入門編) | よみうりカルチャー横浜

Recent Comments

表示できるコメントはありません。

Archives

Books

『作戦司令部の意思決定』

『海軍式戦う司令部の作り方』

『海軍戦略500年史』

『Navigating East Asian Maritime Conflicts』

Powered by WordPress.
The Nishiki theme is Supported by AnimaGate, Inc.