シーパワーの時代
  • TOP
  • シーパワー
    • 500年史
    • 海の地政学
    • 現代の課題
  • 作戦司令部
    • 作戦要務
    • 意思決定
    • 戦争指導
    • リーダー
    • スタッフ
    • 兵術あれこれ
    • 国際法
    • 戦場心理
  • むかし海軍
    • 日本海軍
    • 江田島
    • 外国海軍
    • 戦史
    • 伝統の継承
    • グルメ
  • シーマン
  • このブログ

現代の課題

「ロシアの湖」は大丈夫?

 ウクライナ戦争でロシアの戦略環境はかなり悪化した。NATOは「新戦略概念」(22年6月)を採択して即応部隊を大幅に増強することになり、各国の国防費も増額された。なんといってもスウェーデンとフィンラン...
2024-12-16(月)Tin Can

中国「最大規模の軍事行動」の示すもの

 台湾周辺で中国軍が大規模な軍事行動を行っている。台湾メディアは、1996年の第3次台湾海峡危機以来「最大規模の軍事行動」と伝えている。中国国防省の報道官は、「演習を行うか、またいつ行うかについて、我...
2024-12-13(金)Tin Can

ロシア艦隊タルツゥース海軍基地を離れる?

 アサド政権打倒を宣言したシャーム解放機構(HTS)の支配地域は現時点ではタルツゥース海軍基地には及んでいない。しかし、同基地に停泊していたロシア小艦隊(キロ級潜水艦ノヴォロシースク (B261)、ゴ...
2024-12-11(水)Tin Can

アサド政権崩壊。ロシア基地は?

 ロシアが2015年の軍事介入で獲得したとされるのがフメイミーム空軍基地とタルトゥース海軍基地。  空軍基地はアフリカに展開するロシア軍への補給基地であり、海軍基地のほうは地中海における唯一の修理・補...
2024-12-10(火)Tin Can

アサド政権崩壊。フーシ派は?

 シリアのアサド政権が崩壊した。政権を支えてきたロシアやヒズボラがそれぞれウクライナ侵略とイスラエル軍との戦闘で余力がなくなり、支援が低下したことが大いに関係しているのだろう。そうなると気になるのが「...
2024-12-10(火)Tin Can

トランプ次期政権の海事戦略?

 トランプ次期政権の国防長官に、退役軍人で保守系FOXニュースの司会者ピート・ヘグセス氏の起用が発表された(11/12各紙)が、まだまだ曲折がありそうだ。次期政権の海事戦略(maritime stra...
2024-12-03(火)Tin Can

中国の西太平洋戦略とラテンアメリカ・カリブ海地域

 米中の対立は台湾だけでなく、アメリカの「裏庭」といわれてきた中南米でも厳しくなっている。中国資金による巨大なチャンカイ港(100万TEU/年)が11/16に完成したことは既に取り上げたが(「中南米へ...
2024-11-28(木)Tin Can

中南米へ伸びる中国の「一帯一路」

 トランプ次期政権での米中摩擦の激化が予想される中、ペルーで中国が建設を主導した大型のチャンカイ港が完成した(11/16各紙)。中南米に伸びる「一帯一路」構想は着実に前進し、中国の西太平洋戦略が全貌を...
2024-11-22(金)Tin Can

トランプ再選とディエゴ・ガルシア島

 トランプ大統領の再選を受け、6日のNY株は史上最高値を記録した一方で、対中関税の大幅引き上げでコンテナ貨物輸送量が減少するとの見方から、海運株は軒並み10%近く下落した。トランプ政権の政策とその影響...
2024-11-08(金)Tin Can

投稿のページ送り

前のページ 1 … 4 5 6 7 次のページ

お知らせ

●Xも発信中👉@seapowerblog

●「海の地政学(入門編)」4月期🫡

👉👉👉元海将が語る海の地政学(入門編) | よみうりカルチャー横浜

Recent Comments

表示できるコメントはありません。

Archives

Books

『作戦司令部の意思決定』

『海軍式戦う司令部の作り方』

『海軍戦略500年史』

『Navigating East Asian Maritime Conflicts』

Powered by WordPress.
The Nishiki theme is Supported by AnimaGate, Inc.