13 英仏抗争 アメリカ独立戦争とフランス革命戦争 シーパワー500年史 13 前回は、ピットが登場してイギリス海軍が立ち直り、七年戦争に勝利して大英帝国の基盤を作るところまででした。今回は、アメリカ独立戦争からフランス革命戦争までの話です。アメリ...
12 英仏抗争 大英帝国への歩み シーパワー500年史 12 前回は、英仏抗争のはじめの二つの戦争の話でした。陸軍重視のフランスがイギリス海軍を撃ちそこねましたが、イギリスにも海洋派と大陸派の対立がありました。フランスの通商破壊戦...
11 英仏抗争のはじまり シーパワー500年史 11 前回は、第三次英蘭戦争からオランダの衰退までを辿りました。今回から100年以上にわたる英仏抗争、すなわちイギリスが最後のライバル国フランスを下して海上覇権を握り、パクス...
10 フランスのオランダ潰し シーパワー500年史 10 前回は、イギリスが英蘭戦争を仕掛けてオランダ潰しを始めた話でした。今回は、フランスが仕掛けた3回目の英蘭戦争の話です。オランダはいよいよ衰退の道をたどることになります。...
9 イギリスのオランダ潰し シーパワー500年史 9 前回は、繁栄したオランダに衰退の予兆が現れたという話をしましたが、いよいよイギリスが英蘭戦争を仕掛けてオランダ潰しを始めます。国家の舵取り役がいないオランダの悲劇です。 ...
8 オランダの衰退 シーパワー500年史 8 前回は、アルマダの海戦の後の英国海軍の様子とオランダ海上帝国がどのように繁栄していったか、そして、そのオランダがダウンズ海戦でスペインのシー・パワーにとどめを刺すところま...
7 アルマダの海戦その後、繁栄するオランダ海上帝国 シーパワー500年史 7 前回のオランダとイギリスの海外発展の黎明期の話に引き続き、アルマダの海戦の後の英国海軍、オランダ海上帝国の繁栄、そしてオランダがスペインにとどめを刺す話です。 ▼イギリス...
6 オランダとイギリスの発展 シーパワー500年史 6 前回は、大航海時代のアジアの海の状況はどうだったか、ヨーロッパ勢力はどのように日本に入ってきたか、そして日本はなぜ植民地にならずにすんだのかなどについて述べました。今回は...
5 大航海時代と戦国日本 シーパワー500年史 5 前回は、カトリック世界のポルトガルとスペインが探検航海を開始し、各地に植民地を建設しながらアジアに到達して、日本へのアプローチをするところまででした。今回は、大航海時代の...