英海軍給油艦が南沙諸島で航行の自由作戦を実施 英国海軍は30日、給油艦「タイドスプリング(Tidespring、A136)」が南シナ海の南沙諸島で航行の自由作戦を実施したと発表。作戦実施の日時は不明だ。 最近では、オーストラリア海軍のホバート級駆...
中国の造船所でトリマランドローン船を建造中 過去数カ月間に広州の黄浦造船所で目撃された新造艦は、多くの中国政府の秘密プロジェクトと同様、何も公に明らかにされていない。長さ65メートルの船体は、ほとんどが防水シートで隠されており、この造船所では異...
プーチン大統領、ハイブリッド戦争を海に持ち込む スタブリディス元NATO欧州連合軍最高司令官(2009-13年、退役米海軍大将)が、ロシアのハイブリッド戦に対処するため、特殊部隊も動員して「NATOの湖」たるバルト海での作戦の強化を訴えている。 私...
韓国と米国との原潜協定に対するオーストラリアの懸念 バイデン政権で決まったAUKUSの原潜計画へのトランプ大統領の風当たりにオーストラリアは当惑。そもそも韓国が対北朝鮮用とする原潜は本当に必要なのか、核兵器保有へ向けた隠れ蓑ではないのかと豪研究者は疑い...
米国、韓国の原子力潜水艦建造を許可 トランプ米大統領は、10月29日、米国政府が韓国が米国本土で原子力潜水艦を建造することを許可したと発表した。この潜水艦は2024年後半に韓国の防衛企業ハンファ(Hanwha)に買収されたフィラデルフィ...
ロシアのハーモニー・ネットワーク バレンツ海で運用か ワシントン・ポスト紙やヨーロッパの通信社による調査により、ロシアが潜水艦を探知するためのソナーシステムのネットワークをバレンツ海で運用している可能性があることが明らかになった。「ハーモニー」と呼ばれる...
パナマ運河、新ターミナルの運営業者選定プロセスを開始 パナマ運河は、運河の両端に建設される新しいターミナルの運営業者を選択するための1年にわたるプロセスを開始した。同時に当局は、香港のCKハチソンが運営し、中国と米国の地政学的紛争に巻き込まれた既存のター...
ロシアは「NATOとの戦争のため」北極圏に原子力艦隊を集結、ノルウェー国防大臣が警告 ロシアはNATOとの戦争に備える中、北極圏に核兵器と攻撃潜水艦を集結するとともに、ロシア北方艦隊とその核備蓄の拠点となっているコラ半島で兵器開発を加速しているとノルウェー国防大臣が警告した。また、プー...
インド、チャゴス諸島での軍事プレゼンスを確保 インドの「エコノミック・タイムズ」紙と「タイムズ・オブ・インディア」紙によると、インドはモーリシャス政府からチャゴス諸島に衛星局を設置する許可を得た。報道によると、新しい衛星局の目的は、衛星の追跡と地...