②「健全なる情勢判断」 ▼悪しき「社風」 海軍の意思決定には、その伝統からくる前動続行性と独善的な判断の影響がみられました。また、希望的観測や情報の軽視などは誤判断の大きな原因になり、失敗や教訓をフィードバックする取り組...
③チームを作る ▼指揮官の孤独 前回は、適切な意思決定に至るためのプロセスについて述べましたので、今回からは、そのプロセスを動かすリーダーとスタッフについて述べます。まずは「チーム」におけるリーダーとスタッフの役...
④リーダーの資質と個性 ▼リーダーに求められる資質 前回は「チーム論」について、さわりの部分をお話ししました。今回はリーダーの資質と個性についてです。当たり前のことですが、世の中の大半のリーダーは誰かのスタッフでもありま...
⑤リーダーの役割 ▼組織の「象徴」たれ 前回は、リーダーに求められる資質として「知識」「見識」「胆識」「節操」の四つと、個性を論じるときに重要なものとして「理」と「情」をあげました。 今回はリーダーの役割です。リ...
⑥戦うリーダーに求められるもの(終) ▼平時と有事の違い 前回は、リーダーの役割として、「象徴」「決裁者」「先輩・教育者」という三つに加えて、海軍で見られたリーダーシップの欠点を補うため「改革者」と「執行者」について述べました。 戦う...
①「作戦幕僚」の視点で考える ▼北朝鮮を巡る情勢 北朝鮮を巡る情勢が引き続き緊張しています。 11日の各紙は、トランプ米大統領が、マティス国防長官やダンフォード統合参謀本部議長らと「あらゆる形の攻撃に対応する選択肢」について...
②FDO 使命 エンドステート ▼米韓海上共同演習終わり 米韓海上共同演習が無事終了し、21日には米空母「ロナルド・レーガン」が釜山に入港しました。韓国メディアは、トランプ大統領が韓国を訪問する来月7日と8日までは朝鮮半島周辺にと...
③作戦目標 目標系列 重心 ▼すれ違う?米朝 トランプ大統領のアジア歴訪が始まりました。これに先立つ先月28日には、ソウルで米韓定例安保協議が開催され、米軍の空母や戦略爆撃機などの「戦略アセット」の朝鮮半島周辺へのさらなる展開...
④重心との戦い方 ▼トランプ大統領のアジア歴訪開始 北朝鮮「労働新聞」は5日、トランプ米大統領に対し「破滅を免れたいのなら、むやみに口を開くな」とけん制しましたが、日米で北朝鮮に対して最大限の圧力をかけることで同意す...