③作戦目標 目標系列 重心 ▼すれ違う?米朝 トランプ大統領のアジア歴訪が始まりました。これに先立つ先月28日には、ソウルで米韓定例安保協議が開催され、米軍の空母や戦略爆撃機などの「戦略アセット」の朝鮮半島周辺へのさらなる展開...
④重心との戦い方 ▼トランプ大統領のアジア歴訪開始 北朝鮮「労働新聞」は5日、トランプ米大統領に対し「破滅を免れたいのなら、むやみに口を開くな」とけん制しましたが、日米で北朝鮮に対して最大限の圧力をかけることで同意す...
⑤時間と空間 トランプ大統領のアジア歴訪が終わりました。期待されていた「インド太平洋戦略」が明確に語られなかったのを残念に思われた方も多かったと思いますが、トランプ大統領は、8日の韓国国会での演説で「我々を侮って...
⑥作戦の組み立て 中国の特使が北朝鮮を訪問しました。当初、中国は米韓合同軍事演習と北朝鮮の核・ミサイル開発を同時に停止させる「二重凍結」を提案するのではと報道されていましたが、結果的には「不発」でした。そもそも、北朝...
⑦作戦術 作戦設計 JOPP 9月15日以来のミサイル発射でした。北朝鮮は「核武力完成」と言っているようですが肝心の弾頭部分が「?」のままです。メディアはどうしてもその時点ごとの切り取り、スナップショットに走りがちで、私たちもそ...
⑧作戦アプローチ 問題の定義 ▼北朝鮮、核戦力完成? 「火星15」発射後の分析が徐々に明らかにされています。北朝鮮は核戦力が「完成」したと宣言しましたが、技術的課題が残されているのは明らかですから、本当の戦力化のためには今後とも...
⑨作戦のアレンジメント 北朝鮮の朝鮮中央通信は9日、国連のフェルトマン事務次長が5~9日に北朝鮮を訪問し、北朝鮮と国連の間で今後、様々なレベルによる意思疎通を定例化することで合意したと伝えています。 また同通信は、金正恩...
⑩行動方針案を作る 年末年始は色々な出来事がありました。北朝鮮は「火星15」の成功を祝って記念切手まで発行しましたが、「火星15」の能力は現時点では未完成であり、米国に脅威を及ぼすに至っていないという見方が広がっていま...
⑪ウォーゲーム 北朝鮮は、平昌冬季五輪の成功を確実にしたい韓国の「弱み」につけ込む形で、「芸術団」派遣のための実務協議を逆提案するなどして対話攻勢をかけています。これを受けて芸能番組よろしく「美女軍団」を興味本位で...