昭和8年3月に軍令部長から大臣宛に軍令部令及び省部互渉規定改正の商議が来た。その内容は統帥に関する事項の起案伝達等の権限はみな軍令部によこせというもので、警備、実施部隊の教育訓練、編成も全部統帥事項だという。兵科将官及び参謀の人事も軍令部にその起案権をよこせ等、今までの海軍伝統の習慣や解釈を無視した傍若無人のものであった。その狙いは軍令部の権限を拡大し海軍省を引き摺って思うようにしようとするもので、動機が甚だ不純である。
私(井上成美(海兵37期))は、譲るべきは譲り、守るべきは守って軍令部と折衝していたが、到底軍令部の満足を得られる筈もなく、私に対する批難は日に日に増し、何時暴力に訴えるものが出ないとも限らないので次の遺書を認め机の引出しに入れておいた。
(表書)井上成美遺書 本人死亡せばクラス会幹事開放ありたし
(内容)一、どこにも借金はなし 二、娘は高女だけは卒業させ出来れば海軍士官へ嫁がせしめたし
軍令部の私の折衝相手は二課長の南雲忠一大佐であった。毎日のように来ては早く返事しろ、その他色々の申し入れをしてくるが思うようには行かぬのでプンプンして帰って行く。ある日、えらい剣幕で「井上!!! 貴様のような訳の解らない奴は殺してやるぞ」と怒鳴り込んできた。私は「やるならやってみよ。そんな嚇しでへこたれるようで職務が務まるか、君に見せてやるものがある」と、おもむろに引出しから遺書を出してみせ「俺を殺しても俺の精神は枉げられないぞ」と言った。
こんないやな応酬が幾度となく続いたが、軍令部長殿下が期限を切って迫られ大変な騒ぎとなり遂には大臣以下、次官、局長とも屈する外なしと観念するに至り、聞かないのは井上ひとりという事になってしまった。
ある日私は局長に呼ばれた。「今度ある事情により、この軍令部最終案により改正を実行しなければならなくなった。非難は局長自ら受けるから、枉げてこの案に同意してくれないか」と言われたので「私は自分で正しくないと思ったことにはどうしても同意が出来ません。今日まで、ただ正しきに強いと云うことを守ってご奉公をして参りましたし、当局もこれを認めて今日まで優遇してくれたのだと信じています。自分が正しくないと云うことに同意しろと言われるのは、この井上に節操を捨てろと迫られるに等しいのです。この案を通す必要があるなら一課長を替え、この案に判を押す人をもってきたら良いと思います。今まで正しいことならやる海軍と信じて愉快にご奉公して参りましたが、こんな海軍になったのでは、私はいたくありません」と返答した。
その日の夕方、クラスの岩村海軍省先任副官が訪ねてきて「次官からもう一度考え直してくれないかとのことだ」と告げたが「今日の私の行為は決して一時の興奮からやったものではないので」と返事した。岩村は憮然として「軍令部は責任がない上に政治とタッチする面を持たないので、自然政治的考慮の欠けるものなんだが、そう云う軍令部の力が強くなり、一方戦争のような国の大事に慎重でブレーキをかける立場にある大臣の力が弱くなると云うことは戦争を起こす危険が増すなァ」と悲痛な顔をした。日を措かずして私は後を阿部勝雄大佐に引継ぎ横鎮付となった。
※本稿は、『帝国海軍提督達の遺稿 小柳資料』(2010年、水交会)の一部を許可を得て転載したものです。